この記事を読むと
Sorareでの1週間のルーティンが
わかります。
わたしのSorareの楽しみ方も
解説していきますので
最後までごらんください。
まだSorareをはじめてない人は
無料ではじめられるので
↓ココからはじめてみてください。
ちなみに私は普段Sorareについて調べたことを
YouTubeやTwitterで情報発信しています。
よかったら
YouTubeやTwitterをのぞいてみて下さい。

はじめに
この記事は選手をあつめたあとの
解説になっています。
Sorareのはじめ方やおすすめのリーグについて
は過去の動画で解説していますので
ご覧ください。
ちなみに今現在5月はヨーロッパリーグが
シーズンオフに入りはじめています。
いまはヨーロッパリーグのカードが
安くなっているので
ヨーロッパリーグではじめたい人は
チャンスです。
火曜金曜が重要

火曜金曜が重要な理由は
Sorareの大会エントリーの締め切りが
あるからです。
エントリー締め切りまでに
選手のケガやレッドカードによる出場停止
などの欠場の情報を収集する必要があります。
欠場情報がわかったら
エントリー締め切りまでに
編成を入れ替えましょう。
大会エントリー締め切りは
日本時間で19時もしくは20時です。
サマータイム

いまはヨーロッパがサマータイムなので
エントリー締め切り19時間になっています。
今年のヨーロッパのサマータイムは
3月27日から10月30日までです。
サマータイム以外は
20時締め切りになっています。
フライデーナイトJリーグ

Jリーグでは
フライデーナイトJリーグが開催されていて
金曜日の19時キックオフの試合があります。
フライデーナイトJリーグは
週末の試合に先立って
金曜日に1試合だけ開催されます。
エントリー締め切りが20時の場合は
フライデーナイトJリーグは
ミッドウィーク(平日)開催に含まれるので
報酬カードゲットの確率が高いです。
ミッドウィークでアジア大会の試合が
1試合だけだった場合
スタメン出場をあてるだけで
報酬ゲットできます。

フライデーナイトJリーグは
エントリー締め切りが19時の場合でも
メリットがあります。
それはスタメンが確実にわかるからです。
Jリーグのスタメンは
試合開始2時間前くらいに
発表されるので
スタメンを確認してから
エントリーできます。
Jリーグカードを使用している場合は
フライデーナイトJリーグの試合を
チェックしエントリーもれがないように
気をつけましょう。
情報収集

選手が試合に出られないと
Sorareではスコアがつかないので
選手の欠場情報はかなり重要です。
Sorareをはじめてから感じましたが
選手はめっちゃ欠場します。
ケガ、累積警告、ターンオーバー、国際大会の代表召集などさまざまです。
Sorareでハイスコアをとるための
第1関門は選手がスタメンに選ばれるかどうか
なので情報収集の方法について
解説します。
おすすめの情報収集の方法は
- transfermarkt
- SorareData
の3つです。
transfermarkt

transfermarktは
世界中のクラブの選手の
ケガや出場停止情報を
調べられるサイトです。
クラブの検索方法は
英語入力になるので
注意してください。
自分のもっているカードのクラブを
ブックマークなどですぐに見れる状態に
しておけば時間短縮になります。
このサイトは
クラブから公式発表されたケガと
累積警告がわかりますが
こまかな情報がわからないので
Twitterもあわせてつかうことを
オススメします。

Twitterでは選手のこまかな情報を
調べられます。
たとえば
「小柏 怪我」
で検索すると
小柏選手が試合でケガをしたときの状況や
ケガからの復帰について
知ることができます。
海外の選手の場合は
「Messi injured」
のように調べれば
メッシの怪我について調べられます。
Twitterは翻訳機能があるので
海外のツイートでもある程度理解しやすいです。
自分のもっている選手が所属するクラブの
公式Twitterをフォローすると
スタメン情報や練習風景を
チェックできるのでオススメです。
SorareData

SorareDataアプリでは
試合経過をリアルタイムで
見られます。
リアルタイムで選手のスコアを
確認できるので見ていて楽しいです。
ケガで途中交代した選手は
わかりやすく十字マークで表示されます。
ケガで途中交代した選手は
次の試合でスタメン落ちする確率が高いので
Twitterなどでケガの詳細や
練習風景を見て編成に入れるか
考えましょう。
楽しみ方

Sorareは楽しいです。
まじで楽しすぎます。
Sorareで楽しい部分は
自分の持っている選手の
試合を観戦することです。
わたしはSorareをはじめてから
試合観戦が100倍楽しくなりました。
わたしは
コンサドーレ札幌とセルティックの
選手のカードをメインに使っているので
DAZNで試合中継をみています。
試合中継を見ながらSorareDataでスコアを
確認するのがマジで楽しいです。
自分の応援するクラブが勝ったときは
めっちゃうれしいですが
自分の応援するクラブが負けたときは
めっちゃくやしいです。
試合観戦で一喜一憂できるのは
Sorareの醍醐味といえます。
編成を一つのクラブで固めると
応援にも熱が入ります。
推しのクラブがあれば
そのクラブの選手を集めると
楽しめるはずです。
まとめ

1週間のルーティンは
火曜、金曜に情報収集し大会にエントリー
その後は
試合を楽しみましょう。
Sorareをはじめましょう
Sorareをはじめたい人は
あれこれ調べるより
実際にプレーするのが手っ取り早いです。
Sorareは無課金でもプレイできるので
よかったら
↓ココから気軽にはじめてみてください。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
よかったらTwitterフォローお願いします!
ではまた次の記事でお会いしましょう!
バイバイ!