1ヶ月でいくら稼げるのか知りたい!
1ヶ月で稼げる金額を
具体的に解説します!
この記事を読むと
ブロックチェーンゲーム【Sorare】で
1ヶ月間に稼げる金額がわかります。
また
Sorareで稼ぐための
おすすめクラブについても
解説します。

はじめに
もっとも安定して稼ぐことができる
レア・オールスターに参戦した場合
月0.08ETHおよそ2万円稼げます。
この理由について解説していきます。
まだSorareをはじめてない方は
無課金ではじめられるので
↓ココからはじめてみてください。
ちなみにわたしは
普段Sorareについて調べたことを
YouTubeやTwitterで情報発信しています。
よかったら
YouTubeやTwitterをのぞいてみて下さい。
今ETHが暴落中

2022.1.23現在
Sorareでカード購入に必要な
仮想通貨ETHの価格が
暴落しています。
昨年11月に1ETHおよそ53万円だった価格が
今では半額の1ETHおよそ27万円まで
下落しています。
なので今からSorareをはじめる人にとって
絶好のチャンスといえます。
ETHの価格はこれから
上がるか下がるかわかりませんので
投資はすべて自己責任でお願いします。
Sorareで稼げる金額も
多くなります!
わたしは長期的にみて
ETHの価格は
将来的にもっと上がると
予想してます!
Sorareってなに?

そもそもSorareについて
わからない人のために説明すると
ブロックチェーンという
めちゃくちゃ改ざんされにくい
技術がつかわれた
セキュリティの高いゲームです。
このブロックチェーン技術によって
安心してカードの売り買いや
報酬で仮想通貨のETHを
ゲットできるゲームです。
最近有名になったAxie infinityをはじめとする
P2E稼げるゲームの1つです。
実際のサッカーの試合結果が
ゲームに反映されるので
サッカー好きにはたまらない
ゲームです!
Sorareのゲーム内容

Sorareは
好きな選手を5人集めてチームをつくり
リーグに参戦しチームのスコアを競います。
ハイスコアをだして
ランキング上位をめざすゲームです。
スコアは
ゴールをきめるなど
活躍した選手に高いスコアが
つきます。
スコアは1試合ごとに
リセットされるので
毎回ランキングの上位をめざせます。
実際の試合が開催されないと
スコアがつかないので
注意してください!
安定して稼げるレア・オールスターリーグ

Sorareゲーム内には
報酬を得るために参加できるリーグが
30以上あります。
そのなかでも
もっとも安定して稼げるリーグは
レア・オールスターリーグです。
数あるリーグのなかで
レア・オールスターリーグだけ限定で
最低スコア報酬がゲットできます。
最低スコア報酬は
チームスコア
250以上→0.02ETH
205以上→0.01ETH
がもらえます。
もっと稼げるリーグもありますが
運の要素とリスクが高すぎるので
割愛します!
月2万円稼げる

基本的にJリーグの場合
試合がある日は土日のどちらかです。
毎週試合があれば
月に4回試合があります。
なのでレア・オールスターリーグで
毎試合スコア250をクリアできれば
0.02ETH×4試合=0.08ETHおよそ2万円
稼げます。
ETHの価格はつねに変わっているので
ETHの価格が2倍になれば
月4万円稼げます。
スコアは選手の活躍しだいなので
毎試合スコア250をクリアできるとは
かぎらないので注意してください。
また
目安としてスコア330以上になった場合
ランキング上位報酬でカードを
ゲットできる可能性があります。
ランニング上位報酬は
参加プレイヤーの数などで
かわるので目安の330スコアがでなくても
報酬カードをゲットできることもあります。
試合数がちがう場合があるので
稼げる金額は上下します!
初期費用

今はJリーグ開幕直前でJリーグカード価格が
1番高い時期です。
なので今Jリーグカードを買うのはオススメしません。
なるべく早くはじめたいのであれば
価格が落ち着く5月くらいまで待ってから
買うことをオススメします。
初期費用ははっきりいって高いです。
しかし
初期費用で買ったカードは
売ることができるので
1シーズンつかったカードを売ることで
利益を得ることができます。
たとえば
1シーズンで0.5ETHの報酬をゲットしてから
つかっていたカードがすべて元値で売れれば
0.5ETHおよそ14万円の収入になります。
カードの価格は全体的に上がっているので
買った値段より高く売れる可能性もあります。
ちなみに
カードが安い時期はJリーグが終わる前
カードが高い時期はJリーグが始まる前
です。
過去の動画で解説してますので
よかったらみてください!
おすすめクラブ

私のおすすめは
チャンピオンズリーグに
出場するクラブです。
Jリーグクラブが出場できる
AFCチャンピオンズリーグは
J1リーグで1,2位になったクラブ
・川崎フロンターレ
・横浜F・マリノス
天皇杯優勝クラブ
・浦和レッズ
が出場を決めています。
J1リーグ3位
・ヴィッセル神戸
はAFCチャンピオンズリーグプレーオフに
勝った場合出場になります。
この3+1クラブが強いクラブと
いえます。
AFCチャンピオンズリーグ出場クラブは
出場しないクラブにくらべて
6試合以上多く戦えるので
6回多く報酬をゲットできる
可能性があります。
チャンピオンズリーグ
出場クラブで5人集めるのに
70万くらい必要です!
川崎フロンターレ

川崎フロンターレはJ1リーグで
圧倒的に強いクラブです。
最近5年で4度
J1リーグ優勝しています。
得点が多く
失点が少ないので
選手の平均スコアが高くなりやすい
です。
そのため安定して
ハイスコアが出るので
ランキング上位もねらえる
クラブです。
年間最大で稼げる最低スコア報酬は
0.02ETH×40試合=0.8ETH
になります。
想定で30%の確率でランキング上位に入れた場合
ランキング上位報酬カードを0.1ETHと仮定すると
0.1ETH×40試合×30%=1.2ETH
稼げます。
私は川崎フロンターレは
年間2ETHくらい稼げる可能性があると
考えています。
チーム5人そろえると
2.461ETHおよそ68万円かかります。
1番カードが高い時期です!
ちなみに去年の11月だと
川崎フロンターレの
価格は0.644ETHおよそ39万円でした!
まとめ

Jリーグ開催中に1ヶ月で稼げる金額は
0.08ETHおよそ2万円です。
ETHのような仮想通貨は
価格の変動が大きいので
価格が数倍になるメリットもあれば
価値が0になるリスクもあります。
このメリットとリスクをよく考えて
Sorareに投資するか決めましょう。
Sorareをはじめましょう
Sorareは無課金でもプレイできるので
よかったら
↓ココからはじめてみてください。
私からの招待リンクなので
オークションで
カードを5枚買うと
報酬でリミテッドカード
がもらえます!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
よかったらTwitterフォローお願いします!
ではまた次の記事でお会いしましょう!
バイバイ!