この記事を読むと
リミテッドで勝つ方法がわかります。
1番安いレアリティである
リミテッドでSorareをはじめたい人は
是非最後までごらんください。
まだSorareをはじめてない人は
無料ではじめられるので
Sorare 公式からはじめてみてください。
ちなみに私は普段Sorareについて調べたことを
YouTubeやTwitterで情報発信しています。
よかったら
YouTubeやTwitterをのぞいてみて下さい。

はじめに
リミテッドで勝つイコール
大会でランキング上位に入り
カード報酬をゲットすることです。
リミテッドで勝つためには
ガチで強いカードを集める必要があるので
その理由について解説します。
リミテッドカードとは

リミテッドは去年の9月に
新しくリリースされた
新しいレアリティです。
リミテッドの特徴は
なんといっても安いことです。
もっとも安いレアリティなので
初心者にも手が出しやすい
価格帯になっています。
リミテッドカードは
1選手年間1000枚が上限で発行されるので
つねにオークションで売られており
すぐに入手できます。
リミテッドからはじめて
Sorareの基本を学んでから
上のレアリティにステップアップするのも
いい手です。
勝つ方法

リミテッドで勝つ方法はただ1つ
- 強いカードをそろえる!
のみです。
リミテッドでは
オールスターレアのように
低いスコアでもゲットできる
固定報酬がない
のでランキング上位に入り
カード報酬をめざす必要があります。
初心者は安いカードを多く集めて
とにかく多くの大会にエントリーすれば
勝てるだろうと考えがちですが
そうではありません。
安いカードは弱いカードが多いので
勝のはむずかしいです。
弱いカードでは勝てない

わたしはリミテッドで
平均スコアが50くらいの
トルコスュペルリグ
ハタイスポルの選手を集めました。
その結果25試合たたかって
報酬カードゲットは
たったの1回だけでした。
この期間はぶっちゃけ苦痛です。
わたしは安さ重視で弱いカードを集めると
勝てないことを思い知りました。
弱いカードは
アンダードッグリーグや
スペシャリストリーグなどの
スコア50以下などの制限がある場合に
つかいましょう。
チャレンジャーヨーロッパや
オールスターリーグなどは
強いカードが必要になります。
強いカード

わたしの強いカードの定義は
40試合平均スコア60以上
の選手です。
このような選手は人気があり価格が高いです。
ここでケチったらリミテッドで勝てません。
なので優秀な選手を集めます。

そのときには各国リーグの1強クラブの選手を
そろえることをおすすめします。
1強クラブでいま強いのは
チャンピオンヨーロッパだと
- ドイツ ブンデスリーガ バイエルンミュンヘン
- フランス リーグアン パリサンジェルマン
チャレンジャーヨーロッパだと
- スコットランド プレミアシップ セルテック
- ロシアサッカープレミアリーグ ゼニト
- オランダ エールディヴィジ アヤックス
などです。

このような1強クラブはハイスコアが出やすい傾向があります。
理由としてボール支配率が高く
つねに俺のターン状態で
得点が多く失点が少ないので
スコアが上振れしやすいです。
なにをかくそうわたしはセルティックの選手をつかっています。
プレミアシップが開幕し4試合戦って
2回も報酬カードをゲットできています。

どのリーグで参戦すべきか
Sorare Dataで過去1年の報酬を調べると
チャレンジャーヨーロッパ
- tier0×3
- tier1×2
- tier2×8
- tier3×4
オールスター
- tier0×2
- tier1×2
- tier2×8
- tier3×6
チャレンジャーヨーロッパの方が
tier0いわゆるスターレア報酬を
多くゲットしていました。
チャレンジャーヨーロッパは
tier3のボーダーラインが
360くらいのときもある
通称魔界と呼ばれるリーグですが
参戦の余地はあります。
まとめ

リミテッドで勝つ方法は
1強クラブからガチで強い選手を集める
でした。
リミテッドでもっと安くはじめたい人は
Jリーグの強い選手を集めて
チャンピオンアジアに参戦するのが
おすすめです。
Sorareをはじめましょう
Sorareをはじめたい人は
あれこれ調べるより
実際にプレーするのが手っ取り早いです。
Sorareは無課金でもプレイできるので
Sorare 公式からはじめましょう。
カードを買う場合は
仮想通貨のETHが必要になります。
コインチェックはキャンペーン中で
1円でも入金すれば
1,500円分のビットコインが
もらえます。
仮想通貨口座をつくる練習がてら
1円入金して
1,500円分のビットコインを
ゲットしましょう。↓
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
よかったらTwitterフォローお願いします!
ではまた次の記事でお会いしましょう!
ソラソラソラソラーレデルチ!(さよならだ)