この記事を読むと
いま現在の5月にヨーロッパリーグのカードを
買うべき理由がわかります。
ヨーロッパリーグのカードで
Sorareをプレイしたい人は
ごらんください。
まだSorareをはじめてない人は
無料ではじめられるので
↓ココからはじめてみてください。
ちなみに私は普段Sorareについて調べたことを
YouTubeやTwitterで情報発信しています。
よかったら
YouTubeやTwitterをのぞいてみて下さい。

はじめに
Sorareで最大限に稼ぐには
- 安い時期にカードを買い
- 高い時期にカードを売る
ことが重要です。
まずは
なぜ今
ヨーロッパリーグのカードが
安いのか解説します。
今が安い時期

いま5月現在ヨーロッパリーグのカードが
安くなっています。
その理由は
まもなくヨーロッパリーグが
オフシーズンに入るからです。
オフシーズンに入ったリーグは
Sorareでスコアがつかなくなり
報酬をゲットすることができません。
報酬をゲットできないため
カードの需要が下がり
価格が安くなります。
去年のデータでもオフシーズンに入る
5月付近の価格が安くなっています。
カードを安く買えると
カードを売ったときの利益も多くなるので
おすすめです。
Jリーグではじめたい人は
Jリーグのオフシーズンは11月なので
それまで待つ必要があります。
チャンピオンヨーロッパ

チャンピオンヨーロッパに
分類されるリーグは
- スペイン【ラ・リーガ】
- ドイツ【ブンデスリーガ】
- フランス【リーグアン】
- イングランド【プレミアリーグ】
- イタリア【セリエA】
の5つのリーグです。
この5つのリーグはカード価格が
めっちゃ高いので
初心者におすすめできません。

ちなみにラ・リーガのレアル・マドリードで
リミテッドカード5枚の編成を組んだ場合の
費用は0.9~2.2ETHおよそ33万~81万円
かかります。
チャンピオンヨーロッパは
初心者にはハードルが高いはずです。
チャレンジャーヨーロッパ

チャレンジャーヨーロッパに
分類されるリーグは
- スコットランド【プレミアシップ】
- ベルギー【ジュピラープロリーグ】
- トルコ【スピュルリグ】
- オランダ【エールディビジ】
- オーストリア【オーストリアブンデスリーガ】

- ロシア【ロシアプレミアリーグ】
- ポルトガル【プリメイラリーガ】
- スイス【スイススーパーリーグ】
- デンマーク【デンマークスーペルリーガ】
の9つのリーグがあります。
多いですよね。

この中でおすすめのリーグは3つあげると
- スコットランド【プレミアシップ】
- ベルギー【ジュピラープロリーグ】
- トルコ【スュペルリグ】
がおすすめのリーグです。
プレミアシップ

プレミアシップは
つい最近Sorareに参入したばかりの
スコットランドのリーグです。
なのでオークションでカードが
多く売り出されていて楽に入手できます。
スコットランドのプレミアシップの
代表的なクラブはセルティックがあります。
かつて中村俊輔が所属し
現在も古橋、前田大然、旗手、井手口が
プレーしている
日本人にゆかりのあるリーグです。
1シーズンの試合数は
- ファーストステージ33試合
- セカンドステージ5試合
合計38試合あります。
だいたいのリーグの試合数が全34試合なので
プレミアシップは試合が多いリーグです。
セルティック

プレミアシップでおすすめのクラブは
セルティックです。
セルティックはプレミアシップ9連覇中の
絶対王者で今シーズンも首位なので
10連覇する可能性が高いです。
現時点で
- 得点リーグ1位
- 失点の少なさリーグ1位
なのでSorareでハイスコアが
出やすいクラブです。
セルティックのスコアの高い選手の
リミテッドカードを5枚集めた場合
かかる費用は0.35~0.45ETH
およそ13万~17万円かかります。

リミテッド・オールスターで
去年の9月からゲットできたカード報酬
【tier0】0.1240×2=0.2480
【tier1】0.0430×2=0.0860
【tier2】0.0135×6=0.0810
【tier3】0.0030×3=0.0090
【合計】0.4240ETH
およそ16万円稼ぐことができたクラブです。
ジュピラープロリーグ

ジュピラープロリーグは
ベルギーのリーグです。
日本代表の伊東や三笘が活躍している
リーグです。
1シーズンの試合数は
- レギュラーシーズン34試合
- 決勝ラウンドorカンファレンスリーグプレーオフグループで6試合
最大で40試合あります。
つまりレギュラーシーズンで
8位位内に入れば40試合あります。
なので8位位内に入れるクラブを
つかうことをおすすめします。
ろ
ユニオン

ロイヤル・ユニオン・サン=ジロワーズ
通称ユニオンは
三笘、町田がプレーしているクラブです。
三笘はローン期間終了にともないユニオンを
はなれることが濃厚になっています。
ユニオンは今季43年ぶりに1部リーグに昇格し
なんとレギュラーシーズン首位になりました。
- 得点リーグ1位
- 失点の少なさリーグ1位
で勢いのあるクラブです。
ユニオンのスコアの高い選手の
リミテッドカードを5枚集めた場合
かかる費用は0.13~0.43ETH
およそ5万~16万円かかります。

リミテッド・オールスターで
去年の9月からゲットできたカード報酬
【tier0】0.1240×0=0
【tier1】0.0430×1=0.0430
【tier2】0.0135×5=0.0675
【tier3】0.0030×10=0.0300
【合計】0.1405ETH
およそ5万円稼ぐことができたクラブです。
スュペルリグ

スュペルリグはかつて香川や長友が在籍した
リーグです。
1シーズンの試合数は
38試合です。
今シーズンスピュルリグでは
降格が4チームありワイルドなリーグです。
わたしは去年の11月から
トルコリーグのカードをつかいましたが
点のとりあいのようなゲームが多かったです。
なのでクリーンシートはあまり期待できません。
来シーズンが何試合になるか
調べてもわからなかったので
わかる方いたらコメントで教えて下さい。
トラブゾンスポル

トラブゾンスポルは
今シーズン38年ぶりに優勝したクラブです。
トラブゾンスポルはケガ人続出でしたが
- 得点リーグ2位
- 失点の少なさリーグ1位
と安定した成績でした。
スポルのスコアの高い選手の
リミテッドカードを5枚集めた場合
かかる費用は0.15~0.55ETH
およそ6万~20万円かかります。

リミテッド・オールスターで
去年の9月からゲットできたカード報酬
【tier0】0.1240×0=0
【tier1】0.0430×1=0.0430
【tier2】0.0135×2=0.0270
【tier3】0.0030×2=0.0060
【合計】0.0760ETH
およそ3万円稼ぐことができたクラブです。
あんがいショボかったです。
スタメンDF、FWが弱いので
他のクラブから補強した方がよさそうです。
1年間のプラン

わたしが考える1年間のプランは
- オフシーズンにカードをそろえる
- そのカードだけで1シーズンたたかいぬく
- 翌年の開幕時にカードを売る
というプランです。
このプランだと
Sorareで最大限に利益を出せる
と考えています。
オフシーズン

おそらく5月~6月に
カード価格が底値になるので
この期間になるべくカードを安く買ってください。
各ポジション3枚くらいあれば
ケガ人などが出た場合でも
1年間通し戦えます。
わたしは最近
リミテッドのスペシャリストリーグ用に
- GK×3
- DF×3
- MF×3
- FW×3
あつめました。
多めにカードを買う理由は
- 最終的にカードを売るため
- シーズン中に値段が高くなったカードを買わないため
の2つです。
シーズン開幕

シーズン開幕時はカードの需要が高まるので
カードの価格が高くなりやすいです。
そのため選択肢として
- オフシーズンに買ったカードをすぐにシーズン開幕時に売る
- オフシーズンで買ったカードで1シーズンたたかいぬき翌年の開幕時に売る
という方法があります。
オフシーズンに安く買ったカードを
シーズン開幕に売る方法は確実に稼げますが
あまり楽しくありません。
わたしのおすすめは1シーズンたたかい
翌年のシーズン開幕時に売る方法です。
こっちの方法だと
報酬カードをゲットできるため
Sorareを楽しみながら稼ぐことができます。
報酬でゲットしたカードも
翌シーズン開幕時に売ることで
最大の利益を得られます。
まとめ

Sorareで最大限に稼ぐために
今価格が安くなっている
ヨーロッパリーグのカードをそろえましょう。
Sorareをはじめましょう
Sorareは無課金でもプレイできるので
よかったら
↓ココからはじめてみてください。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
よかったらTwitterフォローお願いします!
ではまた次の記事でお会いしましょう!
バイバイ!